お部屋の中でプチ菜園を。再生野菜”リボベジ”で、フードロスのないキッチンライフが叶う!

HONEY SUSTAINABLE NEWS

エシカルライフに役立つ情報や、サステイナブルな取り組みをしているアイテムなど様々なニュースをHONEYが厳選してお届け!
【HONEY SUSTAINABLE NEWS】すべての記事一覧はこちら


ご自宅で“リボベジ”をしていますか? これは、再生野菜”リボーンベジタブル”を意味し、普段なら料理で捨ててしまう野菜のヘタや根の部分を、育てて再生させるアクションのこと。

捨ててしまう野菜のヘタや根の部分を、毎日の水換えだけで誰でも野菜を作ることができるから、家庭菜園の取り組みが気軽にできるのでおすすめ。

育て方のポイントはたった一つ。毎日の水換えをしてあげるだけ。それだけかぁ~と思うけど、豆苗やカイワレ大根などスポンジ部分が崩れやすいものは不安定で少しコツが必要なことも。もっと楽ちんに育てていきたいから、リボベジ専用のガラスベース「リボベジガラス」を取り入れていこう。

これは、本体とパーツがわかれていて、パーツには穴が空いているから水に浸かる量を調整しやすいのがポイント。さらに、本体には注ぎ口があるから、崩れないように慎重にならずとも、クイックに水換えができる。

フラワーベースとしても使えるほど、インテ リアとしての存在感も発揮してくれる、デザートグラスデザインだからこそ、キッチンや窓際に飾っておいてもナチュラルに馴染んでくれる。

葉の形や育ち方もさまざまな野菜に対応した4型のラインナップになっているので、チャレンジしてみたいリボベジに合わせて選んでみて。

右から_ニンジンのヘタ・タマネギの根部分・にんにく一片などに向いているSサイズ¥2.200、大根のヘタ・アボガドの種・小松菜の根部分などに向いているLサイズ¥2.750、山芋一片・セロリの根や豆苗の根部分などに向いているラウンドサイズ¥2.750、ネギの根部分やキャベツの芯などに向いているベースサイズ¥3.300/リボベジガラス(スパイス)


CONTACT
スパイス 052-861-8901
リボベジガラス 公式サイトInstagram

SHARE