廃棄されるはずだった茶葉に新たな価値を。サウナ×フードロスの取り組みを体験

HONEY SUSTAINABLE NEWS

エシカルライフに役立つ情報や、サステイナブルな取り組みをしているアイテムなど様々なニュースをHONEYが厳選してお届け!
【HONEY SUSTAINABLE NEWS】すべての記事一覧はこちら


グランピング×エコツアーを提供している「マウントフジ里山バケーション」では、グランピング宿泊と併せて、希望に沿った様々なプログラムがラインナップ。そんな色々なかたちの楽しみの中に、地元富士宮で作られるお茶の製造過程で出る商品にはならない毛葉などを使用し、テントサウナで“お茶ロウリュ”のサービスがスタート。

サービスを開始するにあたって、富士宮のお茶屋さん「お茶のやま文」に見学へ訪れたところ、お茶の製造過程において茶葉とは別に商品にはできない茶葉(毛葉、茎など)が仕分けされていることを知り、今回のプロジェクト始動を思いついたそう。商品にならない葉は普段、畑に撒くか廃棄しているため、それをアロマとして楽しむ仕組みを作れば廃棄と違う消費の形が現実に。

お茶の香り拡がるサウナで、温まった身体を里山の風で整え、高級感溢れるシャワールームで汗を流してリフレッシュ。夜はグランピングテントで自然の音を子守歌に眠りにつける。施設は1日1組、4~8名限定のプライベートスペースなので、家族だけや友人だけの旅を楽しめるのもいいところ。他の方を気にせずリラックスして過ごせることが魅力的な宿で、フードロスへ違う視点から取り組みつつ、エシカルなバケーションを満喫しよう。


CONTACT
マウントフジ里山バケーション
静岡県富士宮市狩宿8-2
0544-66-5722
公式サイトInstagram

SHARE