美しい星空を見るために、今わたしたちができること。水力発電によって生み出されるCO2フリー電気

HONEY SUSTAINABLE NEWS

エシカルライフに役立つ情報や、サステイナブルな取り組みをしているアイテムなど様々なニュースをHONEYが厳選してお届け!
【HONEY SUSTAINABLE NEWS】すべての記事一覧はこちら


現代の生活において切っても切り離せない“電力”。今見ているPCやスマートフォン、寒暖を快適に保ってくれるエアコンなど常に電気を使用し続けている。知ってはいるし、何かしたい気持ちはあるけれどゼロ・ウェイストやフードロス問題と違って目に見えないから、ついつい実感が湧きにくい問題。また、節電しすぎて自分のストレスになっては持続可能ではないから、風力・水力・太陽などのエネルギーに頼った自然電力を使っていきたい。

今回はそんな自然電力の中から水力発電を利用し、わたしたちが生きる地球の魅力を満喫できるプランをご紹介。水力発電によって減るCO2や、自然と共に生きるとは何かを思いながらチェックしていこう。

環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」にも認定された長野県・阿智村にある“富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら”。片道15分の暗闇を進む星空ゴンドラ、そして山頂では標高1400mの雪世界に輝く星たち。冬の夜だからこそ見える美しい光景は、自然を守り愛してきたからこそ叶うもの。

今までも阿智村では森林から発生する間伐材活用、古紙を再生する環境に配慮した商品開発などで星空が見える環境活動へ積極的に取り組んできた。そこからさらに自然を守り、保護することで、夜空に輝く星々を見られる環境を将来に引き継いでいきたいという思いから、使用する電気を水力発電所等でつくられたCO2フリー電気「信州Greenでんき」で賄うことに。

これにより約359t、スギの木が約2万6千本分のCO2排出量の削減効果が見込めるというから、電気を変えるというだけで効果があるのだと実感できる。美しい星を眺めることができるのも、自然環境を保護できているからこそ。未来にも自然が豊かな暮らしのバトンを繋ぐためにも、今一度電力を見直してみよう。

3月26日まで開催。天空の楽園 ナイトツアー ウインターシーズン 大人¥2.000円~、小人¥1.000円〜、幼児無料/富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら(阿智☆昼神観光局)


CONTACT
阿智☆昼神観光局 0265-43-3001
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 公式サイト
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
18:00~20:30(上りゴンドラ運行時間18:30~19:30)

SHARE