
血の巡りをよくすれば、要らないむくみがとり除ける
ぐったり疲れて身体が重く、むくみを感じるけれど、どうやってケアしていいかわからない……。そんなときにおすすめのケア&アイテムをご紹介。お風呂でしっかりと汗をかき、ストレッチやマッサージを習慣化して、とくに疲れた日はクレイでケアを。そんな血の巡りを意識した4TIPSで、ヘルシーな美しさを手に入れよう。
〈Detox TIPS 01 まずは入浴!発汗作用のあるバスソルトがマスト〉
1日の疲れを取るため、そしてむくみをすっきりさせる、かつむくみ知らずな身体づくりのためにも夜湯船に浸かることは毎日の習慣にしたい。シャワーだけの入浴とは違い、身体全体を温めてほぐしてくれるので、眠りの質も高まる。そんなバスタイムにはぜひお好みの入浴剤を加えて。発汗作用のあるミネラルたっぷりのバスソルトなら、その日の疲れを溜め込まずその日のうちにリリース。塩による美肌、引き締め効果も期待できる。
〈Detox TIPS 02 寝る前の軽いストレッチ&マッサージもキー〉
朝スッキリ目覚めるためには、寝る前に軽いストレッチ&マッサージを習慣に。冷えが気になる時は足先までマッサージすると、全身ぽかぽかに。冷えをとり、血行促進することでぐっすり眠れる効果もある。フット用あたためジェルなどを使うとベター。ふくらはぎ、太もも、など広めの範囲に使うことでさらに効果がアップ。夜だけでなく、お出かけ前にストレッチ&マッサージするのもおすすめ。
〈Detox TIPS 03 朝はボディブラシで身体すっきり目覚めよう〉
朝起きてすぐの習慣に加えたいのはボディのブラッシング。寝起きで硬くなっている身体を目覚めさせ、すっきり1日を始めよう。足の裏、ふくらはぎ、太もも、両腕を心臓に向かってブラッシングを。リンパの巡りが良くなり身体が目覚めてくるのを感じるはず。血行を良くすることはむくみとりの基本。セルライトの除去にも効果的なんだとか。入浴前に使うと代謝アップの効果も。ブラシで身体全体をブラッシングすることで、肌のツヤも蘇る。また、肩が凝りやすい、身体が重い、だるいなんて人にも適度な刺激を与えてくれるのでおすすめ。老廃物を流しやすい身体づくりをサポート。
〈Detox TIPS 04 不要なものを吸着する泥はむくみケアの基本〉
肌に吸着し、角質や不要なものをオフする作用のあるクレイを日々のケアに取り入れてみよう。エイジングケア、肩の痛み・こりの解消、毛穴引き締めの効果があると言われている。歩き疲れた日や、ずっと同じ姿勢でいるオフィスワークに疲れたら、ふくらはぎにパックしてみて。ひんやりして、洗い流すと脚がすっきり。アルコールを飲みすぎた、なんて日も大活躍。
掲載:HONEY Vol.20