HONEYエディターが本気で体験!「retreat HONEY」1週間後の心と身体の変化は?

10月25日にローンチを迎えるretreat HONEY。毎日お届けするコンテンツの準備も整い、いよいよ最終段階に入っています。ここでは一足早く、出来上がったばかりのプログラムを体験してもらったHONEYのエディターに、その感想を語ってもらいます。脚色なしのリアルな感想ですので、まだ申し込みをしていない人はぜひ参考にしてください。第1期の応募締め切りは10月23日、実施期間は10月25日~11月21日の4週間。申込締みはこちらからから!!


みなさんこんにちは、HONEYエディター/ライターの風間アリスです。今回機会をいただき、新コンテンツretreat HONEYを、1週間に渡って体験してみました(実際は4週間のリトリートとなります)。最初にretreat HONEYの話を聞いたとき、そもそもオンラインリトリートって可能なの? 毎日忙しい中でちゃんと時間が取れるかな?(これが一番心配でした!)と疑問を抱えていた私が、実際に取り組んで感じたことと自分自身に起こった変化を正直にリポートします!

イージーステップで簡単にスタート

オンラインであっても「リトリート」と聞くと、環境や心を整えてから、さあやるぞ! と気合いを入れてスタートしなければいけないような気がしますよね。でもそんな気合いは必要なし。YouTubeを視聴するような感覚でさくっと気軽に始められました。アカウントの発行が完了すればその日からすぐにリトリートを開始できます。毎日シンプルな3つのステップをガイダンスに従って行うだけなので簡単。

・1日30〜45分。忙しい私でもできた!

一番の心配事、時間が取れるかどうか。これはすぐに解決しました! まず1日30〜45分程度あれば3つのステップを完了できますし、むしろ始めてみると新しい学びがいっぱいのリトリートが楽しみで、予定の詰まっている日には少し早起きしたりして時間を作るように。どうしてもできない日の分は、時間のあるときにまとめてでもOK。フレキシブルなので「毎日この時間にやらなきゃいけない」みたいなストレスはなく、気軽に行えました。

まるで海外トリップ気分!

現地(コスタリカ)からの映像は、大自然のジャングルを背景に、鳥の声や海の音が聴こえてきます。まるで自分もその場にいるような心地よさ。現地のインストラクターがガイドしてくれるのですが、語りかけるように話してくれるので“参加している感”もリアルに感じられます。字幕付きですが、ちょっとした英語の勉強にも役立つかも!

・インストラクターたちの存在自体が癒し

食、栄養、ヨガ、サーフィン、メディテーションなどそれぞれの専門家がリードしてくれます。みんな明るくて、エネルギッシュで、ピースフルな女性ばかり。動画では自分自身が抱えていた身体や心の問題も打ち明けてくれていたりして、私たちに心から寄り添ってくれている印象でした。これぞシスターフッド。

・癒されながら、知識も身につく

のんびり癒しの時間をイメージしていたリトリートでしたが、食事と身体の関係性や、呼吸法、スキンケア、セルフケアの考え方まで。心も身体も健康に生きるための方法をしっかり“学べる”のも、このリトリートの良さだと思いました。

・個人的に一番大きな変化は食事

私の生活の中ですぐに変化をもたらしたのは食事でした。食べ物を選ぶとき、これまではヘルシーフードをベースに、なんとなく、そのときの気分で選ぶことが多かったんです。しかしいくらヘルシーな食べ物でも、その日の身体の状態に合っていないとエネルギーにならないとわかり、いま身体に必要なものは何かを考えて選べるようになりました。知っていたようで真の意味までわかっていなかったんだなと。基本的な身体と食事の関係だけでなくレシピまで教えてくれるのも嬉しいですね。

スマホをつい眺める時間を、自分のための時間に

リトリートを始めてから、スマホを見る時間が明らかに減りました。何気なくスマホを触って気づけばコンテンツを見ている……いつもついやってしまう行動にも意識を向けることができるようになり、頭がどこかに行かないよう少しずつ自分でマネジメントできるようにも。

・自分の状態や想いにも意識が向く

メディテーションの間だけでなく、いまの身体の状態や気持ちを敏感に感じ取れるようになったのも大きな変化でした。例えばラップトップで猛仕事をしているとき、呼吸が浅くなっていたり肩が上がっているな、とか。ランチをしているとき、味を楽しむよりも次の行動や仕事のことで頭を忙しく動かしているな、とか。一歩引いて自分を見られるのでストレスが溜まりづらくなった感じがします。

家にいながらサーフィン練習&ワークアウト

これは素晴らしいコンテンツでした。なかなか海に行けなくて悶々とする日々ってありますよね。そんなときに最適です。サーフィンをイメージしながらトレーニングをするだけで、身体的な向上はもちろん、モチベーションもアップします。女性ロングボーダーの神様のような存在のカシア・ミドーも、retreat HONEYのために映像を提供してくれているという豪華さにも驚き!

・ヨガもしっかり本格派

ヨガはかなりしっかりしたオンラインクラスという印象。ビギナーの私でもわかりやすかったので、気分が向いたときに映像を見返して日常にも少しずつ取り入れるようになりました。今日ヨガをした自分を褒めてあげる。自信が持てて、もっと良くしようとその日の食事がよりヘルシーな内容に変わったり、背筋がシャンとしたり。いいサイクルが生まれるんです。

よく眠れるようになった

睡眠不足だったわけじゃないし、寝つきが悪かったわけでもない。でもなんとなく、リトリートをしてから睡眠の質が上がった気がしました。呼吸法、スキャニング、瞑想により自分をよりリラックス状態に持って行きやすくなったからかな? と思います。

日々のマインドセットが上手になる

順序立ててマインドセットのメソッドを教えてくれるので、日常生活に活かしやすいです。落ち込んだときにどうすれば良いのか、目標はどう立てるのか、自分のいいところはなにか。やり方がわかると心がとても楽になります。結局すべて自分の考え方ひとつなんだな、と。

・リトリート体験のまとめ

いつもあくせく動き回り、考えがあちこちに飛んで忙しく立ち回る毎日。サーフィンも仕事も、好きなことをしてるから、とそんな日々を楽しんでいたつもりでした。しかし今回のリトリートで自分ときちんと向き合う機会を与えられ、気持ちに反して身体と心を酷使していたと気付かされました……。意識を自分自身に戻してケアしてあげることの大切さ。わかっていたようで見失ってたんだなと。この4週間が終わってもここで学んだことは今後人生に活きてくるだろう、大袈裟でなくそう思えます。自分のフィジカル&メンタルどちらもぐっとレベルアップしたような気分(笑)! こんな時代だからこそ、ぜひたくさんの方に体験していただきたいです。心からおすすめのretreat HONEYでした!

SHARE