
冬のひんやりとした空気の朝や、仕事中にほっつと一息つきたいとき、寝る前のリラックスタイムのお供にどんなドリンクを選ぶ? コーヒーや紅茶、ハーブティーも最高だけど、日本人として外せないのはやっぱり緑茶。毎日飲むものだからこそ、こだわりのオーガニックな心地いい茶葉を選びたい。
ということで注目していきたいのが、日本の伝統文化である「おちゃとうつわ」を現代の粋なライフスタイルに昇華させたブランド“はっぱすたんど”。そんな、お茶に向き合う時間を体感して欲しいと、12月13日(月)~19日(日)までビープル バイ コスメキッチン七里ヶ浜店にてポップアップストアを開催。あなた好みのお茶探しにぜひ立ち寄ってみて。

右上_透き通った綺麗な碧色で、苦みを最初に感じてから少しずつ甘味に変わる味わい。伊勢茶・せんちゃ 100g¥1.500
右下_契約農家のある京都府宇治田原町で栽培されたオーガニック煎茶に、スーパーフードでもある国産オーガニック玄米を同量配合し、玄米の香ばしさと煎茶のさっぱりとした風味をバランス良く楽しめる。げんまいちゃ100g¥1.800
右中上_お茶発祥の地である京都府宇治田原町は大昔、海であったため土壌の特徴は石灰質。そこに根を張った茶の木はミネラルが豊富に含まれて育ちます。旨味と甘味が詰まった一杯は、活動的になる毎朝の目覚めにおすすめ。せんちゃ100g¥1.800
右中下_見た目もかわいい玄米の“花”入りで癒しのティータイムにぴったり。口当たりがさっぱりしているから、和食にも洋食にも合う。伊勢茶・げんまいちゃ100g¥1.500
左中上_なかなか手に入らないオーガニックの粉の焙じ茶。オーガニックの焙じ茶の茶葉を甘みの強い葉の部分と焙じ茶特有の風味のある茎の部分を丸ごと微粉末に。お湯に溶かすだけだから手軽に飲める。こなほうじちゃ100g¥1.800
左中下_伊勢のお土産としても選びたい、縁起のいい赤い茶筒。香ばしさの中に、程よい苦みも感じて。伊勢茶・ほうじちゃ100g¥1.500
左上_御茶の生産量の中でも、宇治田原のオーガニック玉露は非常に希少性が高く、自然の恵みを受け茶葉自体の旨味が強い味わい。飲んだ後の茶殻も少量の醤油を垂らしておひたしや、玉露クッキーとして茶葉も美味しく食べられちゃう。ぎょくろ50g¥3.000
左下_旨味成分の強い茶の葉の部分と焙じ茶独特の風味と苦味を出すために、茎の部分をバランス良く配合。カフェインも少なく、香ばしい味わいでさっぱりとしているので、寝る前のリラックスタイムにおすすめ。ほうじちゃ100g¥1.800/全て はっぱすたんど(ビープル バイ コスメキッチン 七里ヶ浜店)
CONTACT
ビープル バイ コスメキッチン 七里ヶ浜店 0467-81-4250
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1Weekend House Alley 1F
10:00~19:00 ※カフェL.O 18:30(不定休)
Instagram
コメントを投稿するにはログインしてください。