
パンやパスタ、ケーキ、クッキー、ピザ、ラーメン、うどん……どれも好きなものばかりという方が多いはず。このフードの共通点はそう“グルテン”が含まれているということ。特にグルテンのとり過ぎが悪いというわけではないが、ごはんと比べて小麦は消化・吸収が速いのでお腹が空きやすく多く食べてしまったり、自覚症状の少ない遅延型食物アレルギーによった身体の負担といった一面もある。だからこそ、栄養バランスを保ちつつ、上手くグルテンフードと付き合っていきたい。
好物を我慢するのは寂しさもあったり、グルテンフリーフードを手軽に食べられると過ごしやすさも上がったりするので、食べてみたいと思える美味しいアイテムを見つけていこう。今回はグルテンフリーで作られたこだわりのスイーツ3種類をピックアップ。
to do list 01
「コーヒーに合うグルテンフリーチーズケーキ」

東京・清澄白河のロースターカフェ「ヘイガン オーガニック コーヒー」 代表・芳賀大佑と、食の都であるパリに生まれ、スペインのミシュラン3ツ星レストラン「サンパウ」 ヘッドシェフを務めたジェローム・キルボフが出会い、「季節の食材を使った究極のチーズケーキブランドを一緒に作ろう」と生まれたのがこのチーズケーキ「ホック」。
これは旬の食材を使い、その時にしか出合えない味にこだわり、ひと月ごとにフレーバーが変わるのが特徴。第一弾はシグネチャーのオリジナルのほか、シーズナルの栗を使ったチーズケーキをラインナップ。さらに、グルテンフリー&白砂糖不使用にこだわることで、身体に優しく季節ごとの楽しさがあるチーズケーキはここでしか味わえないもの。
また、チーズケーキの発売に合わせて1月11日(火)、実店舗「ホック」が博多・天神北にオープン。清澄白河が手がける人気コーヒーカンパニーだからこそできる、チーズケーキとのマリアージュが楽しめるカフェとなっている。先ほど紹介した2種類のチーズケーキは東京・清澄白河の「ヘイガン オーガニック コーヒー」と、福岡・天神の「ホック」にてイートイン&テイクアウトで販売。さらに、オンライン販売を2月1日よりスタート予定なので、遠方の方はぜひお楽しみに。
チーズケーキ シグネチャー¥880、チーズケーキホール シグネチャー¥3.980、チーズケーキ シーズナル¥920〜、チーズケーキホール シーズナル¥4.380〜、コーヒー¥400〜、カフェラテ¥550〜/ホック
CONTACT
ホック
福岡県福岡市中央区天神5-10-1
10:00〜18:00(不定休)
公式サイト/Instagram
ヘイガン オーガニック コーヒー
東京都江東区平野3-7-21
11:00〜19:00(月曜定休)
公式サイト/Instagram
to do list 02
「オーガニック玄米粉のシュークリーム」

多様化によって食の選択肢が増える中、食と健康との関係性はますます親密に。「ヘルシーであること」を意識するあまり、美味しさや食べたい気持ちを置いてけぼりにしてしまっては、心の豊かさも薄れてしまうから、好きなものを食べよう! 味や見た目もあきらめない、ヘルシーでリッチなスイーツを知っていれば、毎日がもっと豊かになるでしょ?
身体に優しいオーガニック玄米粉 &オールグルテンフリーの原料で出来た“ためになるおやつ”をコンセプトに、シュークリーム専門店「シュペット」が東京・広尾に1月14日(金)にオープン。シュー素材となる玄米には、有機栽培された“あきたこまち”を使用。玄米粉を原料にすることで、ミネラルやビタミンが豊富に摂れるだけでなく、独特の香ばしい香りが豊かなのもいいところ。
また、砂糖には体内への吸収が優しい、国産とオーストラリア産のきび糖。シャンティには、北海道のなかでも良質な生乳を生産していることで知られる根釧地区産の生クリームを。フルーツピューレは果物を100%凝縮し、チョコレートは天然由来の風味が特徴のフランス・ヴァローナ社のフルーツクーベルチュールと、すべての素材にこだわりも。ショップではオリジナルやチョコレート、ピスタチオなどの定番フレーバー6種類と季節限定の2種類がラインナップ。ひと口サイズなので、食べやすいのも女性に嬉しいポイント。
1個¥460、6個入¥2,600円、18個入¥7.700/シュペット
CONTACT
シュペット
東京都渋谷区恵比寿2-37-8 2F
03-3446-3376
11:00〜18:00(水曜定休)
公式サイト/Instagram
to do list 03
「新潟県産米粉と玄米粉のパンケーキミックス」

外で買うスペシャルなスイーツもいいけれど、お家で作る気軽なスイーツも欠かせない。特に朝ごはんやランチ代わりにもなるパンケーキは、グルテンフリーフードとして欠かせない存在。
このパンケーキミックスは、糀甘酒の専門店として様々な甘酒商品を製造販売している「古町糀製造所」から登場したアイテム。新潟県産の米粉および玄米粉を原料に使い、小麦粉や砂糖は一切使わずに作ったミックス粉はもちもちとした食感と、玄米粉ならではのナチュラルな風味。
もっと特別な味わいを楽しみたいなら、甘酒で溶いて作ることでモチモチの食感と優しい糀の香りを感じられるからおすすめ。卵不使用でも作れるから、ヴィーガンフレンドリーな方もぜひ。
糀入り米粉の 古町糀パンケーキ 200g¥990/古町糀製造所
コメントを投稿するにはログインしてください。