
ヴィーガンやプラントベースの食事が少しずつ普及してきたなか、スイーツ業界の進化も見逃せない! バレンタインに向けて世界中から動物性不使用のチョコレートが集まり、国内でもヴィーガンスイーツが急増中。動物性素材を一切使用せずに、可愛く美味しく作り上げたヴィーガンスイーツの最先端をお届け。今年のバレンタインは地球と動物に優しい選択を♡
1_日本のCBD界のパイオニア「HealthyTOKYO」

CBD チョコレートボックス(6粒)¥3.888/ヘルシートーキョー
手作りのCBD入りヴィーガンチョコレート
日本のCBD界におけるパイオニアかつヴィーガンフードの先駆者でもあるHealthyTOKYO。バレンタイン用に、100%ヴィーガンの手作りCBDチョコレート6粒がアソートとなったギフトセットを販売。ナチュラルな素材のみを使用した、プレーン、ベリー、ピスタチオ、ゆず、銀箔付きミントに加え、バレンタイン限定の金箔付きハート型キャラメルフレーバーも登場。1粒のチョコレートに国内製造のプレミアムなCBDが10mgも含有されているから、リラックスムードでバレンタインが過ごせそう。
公式サイト/Instagram
2_自然由来でプラスチックフリー「Luna Création」

マーブルコレクション(4種計4個入)¥2.970/ルナ・クレアシオン パリ
宇宙をイメージしたアストロノミーなヴィーガンチョコ
香港のヴィーガンレストランでパティシエを務めたアンドレア・ロカゲル氏が2019年からスタートした、パリ発のチョコレートブランド。ヴィーガン、オーガニック、プラスチックフリーをコンセプトに掲げている。バレンタイン用に販売するチョコレートは、味の美味しさはもちろんのこと、宇宙や月をイメージしたマーブル模様が魅力。視覚の美しさにも職人的なこだわりが見られる。全国の高島屋のバレンタインフェス「アムール・デュ・ショコラ」、または同イベントオンラインから購入が可能。
公式サイト/高島屋特設サイト
3_長野のヴィーガンスイーツ専門店「Coco ChouChou」

ヴィーガン生チョコレート¥1.280/ココシュシュ(選べる3種セットは3箱¥2.990)
優しさで作られた濃厚なヴィーガン生チョコレート
「日本をフードダイバーシティに」をコンセプトに掲げるヴィーガン&グルテンフリースイーツ専門店のCoco ChouChouでは、食物アレルギー、ハラール、ヴィーガン、糖尿病などあらゆる事情を持つ人々も美味しく食べられるスイーツを提供。今年のバレンタインには7種類のフレーバーから選べるヴィーガン生チョコレートを発売。生クリームやバターの代わりに自家製のカシューナッツミルクを使用することでしっかり濃厚な味わいに。メープルシロップの自然で優しい甘さは男性へのギフトとして人気。
公式サイト/Instagram
4_オーストラリアの自然が詰まった「PANA ORGANIC」

フィグ&ワイルドオレンジ¥1.080/パナ オーガニック
ギフトにもおやつにも最適なヴィーガンチョコバー
オーストラリア、メルボルン発のチョコレートブランドPANA ORGANIC。オーガニック、ヴィーガン、グルテンフリー、ハンドメイド、精製糖不使用を掲げ、さらにソイアレルギーの人にも配慮して大豆製品も不使用にしている。世界中の誰もが食べられるようにと素材に徹底的にこだわり、健康効果が注目されているココナッツオイルをふんだんに取り入れる。パッケージも環境負担が少ない資材、植物性インクの使用など地球にも優しいブランド。手軽なチョコレートバーなのでお友達へのギフトにも最適!
公式サイト
5_都会から愛を叫ぶ「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」

ヴィーガン クラシックショコラ¥2.300/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
ホテルクオリティのヴィーガンクラシックショコラ
洗練されたバラエティ豊かなスウィーツがいただける小田急ホテルセンチュリーサザンタワー内のサザンタワーダイニング。ここでもバレンタインにはテイクアウト可能なヴィーガンケーキが登場! 動物性食品を一切使用せず、てんさい糖やココナッツオイル、豆腐、豆乳、カカオパウダーなどで作り上げた至極のクラシックショコラ。濃厚な大人の味わいと優しい甘さで、スイーツを普段食べないという人にも喜ばれるはず。友人同士や家族でシェアもOKな12cmサイズ。フルーツを添えて召し上がれ。
公式サイト
text:Alice Kazama
コメントを投稿するにはログインしてください。