
さまざまな価値観が変化している昨今、それにともなって鬱々としたり、不安になったり。そんな日々をポジティブにプラス志向で乗り切るヒントを、その道のエキスパートがしっかり伝授。自分に優しく、地球に優しく。新たな時代をハッピーに過ごすために。
好きな服を身にまとう
ちゃんと環境のことを考えているものを身にまとう。ずっと着られるものを買う。古着だってそう。好きなものを着るってそういうこと。
肩にかけたワンピース¥50.000、Tシャツ¥11.000/共にルイク、ドット柄ワンピース¥46.000/エム エル エム レーベル、白ハット¥26.000/ラック オブ カラー(共にジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)、ネックレス¥34.000/ハルポ(ロンハーマン)、グリーンハット/スタイリスト私物
環境にも自分にも嬉しいアイテムを見極めて
下で紹介しているラ ブーシュ ルージュはマイクロプラスチックを一切不使用、オール ブルースはリサイクルされたスターリングシルバーもしくは18Kゴールドで作られていて、SNIDEL HOMEのカーデの生地は使用済みペットボトル。こんなに可愛くて環境にも優しい。これからそういったもの選びをしていきたい。
上写真_左から_チェーンブレス(シルバー)¥50.000、バングル¥38.000、ピアス¥47.000、リング(上シルバー)¥28.000、リング(下シルバー×18ctゴールド)¥24.000、ダブルチェーンネックレス¥80.000/以上すべてオール ブルース(エドストローム オフィス)、リップ各¥4.600、ケース各¥13.500/ラ ブーシュ ルージュ(ラ ブーシュ ルージュ 伊勢丹新宿店) 下写真_右_カーデ¥7.200、左_ガウン¥7.800/共にSNIDEL HOME
気に入ったものを長く使う
大切にしていたアスティエのお皿をうっかり割ってしまっても、簡単には捨てられない。金継ぎして、新たなお皿として生まれ変わらせて、ずっと食卓のスタメンに。
TO DO LISTを作る
1週間、3ヶ月、1年、10年……。自分の未来は自分で決める。お気に入りの手帳に書けばそれはその通りに進んでいくから。何かアクシデントがあったら、また書き直せばいい。
目標の具現化は大事でも縛られすぎないで
ポジティブな未来の希望を紙に書き出してみましょう。ここで重要なのはこのリストに執着しすぎないこと。思い描き、いったん手放す。「こうしなきゃいけない」と考えすぎるとチャンスを逃してしまうことも。サーフィンと一緒で、風と波を読みながら生きることが大切。絶えず変化する状況の中、自分を柔軟に。