
「いつもありがとう」と言われたら、それだけで心温まる。そんな感謝の言葉を表現したい6月19日(日)の父の日。もっとスムーズに伝えるためにも、ギフト選びは大切。自然に寄り添ったアイテムは、疲れた時やリラックスしたい時の助けになってくれるからおすすめ。お父さんの顔を思い浮かべながら選んでみて。
HONEYが提案するto do listは他にもたくさん!来週はなにをしよう、新しいことへチャレンジしてみたいと感じたらぜひ記事をチェックして。
【来週やりたい3つのこと】記事一覧はこちら
to do list 01
「サーフィンへの想いが詰まったハンドメイドオブジェ」

海へ行けない時でも、ふと目に留まり眺めるだけで心なしか潮の香りが脳裏をよぎる。そんなサーファー心をくすぐるインテリアをセレクトするのもいい。これはアイムオーケーがロンハーマンやRHC ロンハーマンのショップインショップとして、オープン一周年を記念したAUMBAKの別注アイテム。アートの中のサーファーはノーズライディングをしており、いつもよりちょっと日焼けをした夏を満喫しているデザイン。さらに、海パン&サーフボードはロンハーマン、RHC ロンハーマンそれぞれのブランドらしいカラーに仕上げられているこだわりも。海好きなお父さんは喜んでくれるはず。
to do list 02
「ナチュラルなアイテムでリラックス」

トータルビューティーカンパニー、ウカが運営するカフェ「ウカフェ」で人気の三毛猫クッキーに、お酒のお供にぴったりな父の日限定フレーバーが登場! お酒に合うブラックペッパーチーズ、トマトハーブ、セサミの3種類がラインナップされており、チルタイムにぴったりなお供。材料には厳選した国産小麦100%の薄力粉、牧草をエサとする牛のミルクから作られたグラスフェッドバター、濃厚な旨味とコクが特徴の奥久慈卵といった厳選した材料を使用しているから。添加物・保存料不使用だから心地よい美味しさを届けられそう。チェリーコーラのフレーバーにメントールで爽快感をプラスしたシャンプーに、アミノ酸と植物由来の洗浄成分を使用したスカルプクレンジングもセットにするとさらにリラックスをプレゼントできるからおすすめ。
to do list 03
「エシカルな想いを込めたタンブラー」

2018年にオーストラリア・メルボルンで誕生した「STTOKE (ストーク) 」。オーストラリアで捨てられる紙コップの量は、1年間に10億個以上。サーファーでもある創業者は、使い捨てカップが海へ流れ、海洋環境へ影響を及ぼしている姿を目の当たりにしてから、自然と毎日使いたくなるタンブラーの開発に着手し生まれたもの。さらに注目したいのは、売上の一部をドネーションするシステム。カラーによって寄付先が違うため、好きなカラーで選ぶもいいし、サポートしたいカテゴリーを選ぶのもいい。今回はHONEY別注の“ドネーションテーマロゴ”と“テーマ別のエシカルメッセージ”を添えたデザインのものをご紹介。父の日に、環境に配慮したアイテムを送ることで、相手も自分も地球もハッピーに。
コメントを投稿するにはログインしてください。