特集関連記事

Vol.01|ジョンマスターオーガニック×HONEYのサステイナブルアクションが始動。美しい地球への想いを一つに

HONEY最新号のテーマは、「EARTH AWESOME 地球は、なんて美しい!」。美しい海や豊かな自然を守り、受け継いでいくために、HONEYはサステイナビリティを様々な角度から発信し続けています。そしてこの度、オーガニックコスメのリーディングカンパニーであり、地球環境に配慮した製品づくりを行うジョンマスターオーガニックとのコラボレーションが実現。今後は情報発信や共同イベントを通じて、ジョンマスターオーガニックが掲げる「green beauty community」の輪をHONEYも一緒になって拡げていきます。

5月26日(木)に開催したHONEY Vol.33の発刊記念イベントでは、ジョンマスターオーガニックをはじめ、野菜や植物をまるごと使った新しい食体験を提供するZENB JAPANなど、サステイナブルな活動をけん引する企業によるトークセッションを実施。環境のための取り組みや実現したい未来を、それぞれの視点で語りました。

トークセッションから、ジョンマスターオーガニックのサステイナブルの原点や理念をレポートします。

― ジョンマスターオーガニックが掲げるコンセプト「ONE EARTH 地球に敬意を。」に込められた思いとは?

「私たちジョンマスターオーガニックは1994年にNYで創業し、日本に上陸して今年で15年になります。今でこそオーガニック製品やナチュラルコスメが広く知られるようになりましたが、私たちはブランドを始めた当初からずっと、創業者であるジョン・マスターが掲げた『地球に敬意を払うラグジュアリーなビューティラインを』というコンセプトを守り続けてきました。そして2021年に、より親しみやすい言葉として『ONE EARTH 地球に敬意を』というコンセプトに一新したんです。環境はもちろん、使う人にもやさしい製品作りのため、全成分のうち70%以上オーガニック成分を使用するなど、ブランド独自のポリシーを貫いています」。

― ジョンマスターオーガニックから広がる地球環境へのアクションとは。

「そんな私たちのブランドが存在する意味、ミッションとして昨年定めたのが“green beauty”の実現。つまり、オーガニックコスメを通じて、人と地球の未来に貢献すること。すごく大げさに聞こえるかもしれませんが、私自身が初めてジョンマスターオーガニックの製品を使った時に実感したことがあります。シャンプー1本でしたが、髪や肌が美しくなるだけでなく、心地よい香りで気持ちがリラックスしすごく癒されて。忙しい毎日の中でも、お風呂の時間が楽しみになり、マッサージなどをして自分をいたわるようになったんです。それがきっかけでヨガやランニングを始めるなど自分自身のウェルネスへの意識が高まって……少しずつですが、環境や自然のことを考える余裕もできるようになったんです」。

「ヘアケアやコスメといった身近なものがきっかけで、美しくなるだけでなく、環境を考えるという付加的な価値の変化が起こる。そういった実感を、ジョンマスターオーガニックの製品を使うみなさんにもしていただければ、その一人が他の誰かに伝えて、さらに広がっていくと思うんです。そんなつながりを作ることで、地球全体を良くしていけるのではないかと考えています」。

そんな、人、自然、地球を大切にする想いが循環していく、「green beauty community」を社会に拡げていくために。ジョンマスターオーガニックとHONEYは垣根を越えたサステイナブルアクションに取り組んでいきます。

SHARE