
この場所で生まれ育ち、その素晴らしさを身近で感じてきたローカルたちと、さまざまな場所を巡り巡って最終的にこの場所へ移住することを決めたサーファーたち。彼、彼女から見たこの島の海と波の魅力を聞いた。
この島で生まれ、長くサーフィンをしてきました。今問題となっている嘉徳海岸にも約30 年通っています。海と山と川の繋がりが正しく残っている場所は貴重。波もあり、人が少なく、のんびりできる場所です。
( 武久美 ⁄ 奄美の森と川と海岸を守る会 )

自然のエネルギーに溢れるこの島の魅力に惹かれ、多くのハーブを育てながら、タイドに合わせてサーフする日々。バラエティ豊富な波があって、海も透明で美しい。この島の神秘を強く感じさせてくれる場所です。
( 角知子さん ⁄ amaja herb 代表 )

台風が来ればワールドクラスの波がブレイク。奄美大島はハードな波のイメージが強いかもしれませんが、実は初心者から子供まで楽しめる波もいっぱい。海の環境が美しいままで残っているのも魅力です。
( 碇山勇生 ⁄ プロサーファー )

20代からサーフィンにのめり込み、西日本の波はほぼ網羅。どこに住もうかと考えながらサーフスポット巡りをするうちに辿り着いたのが奄美大島です。移住して10年経ちますが、今も日本で一番最高な場所&波だと思っています。
( 杉村清佳さん ⁄ ウェブディレクター )

人口が少ないこともあり、海がとてもきれい。ビーチブレイクからリーフ、リバーマウスまでさまざまな波質を味わえることが魅力だと思います。タイミングが合えば、どこかしらでサーフィンできます。
( CHAR ⁄ 写真家 )
(HONEY#33 より一部抜粋)
コメントを投稿するにはログインしてください。