
カフェ巡りでほっと一息ついてみるのは、心と身体にとっても必要な瞬間。もしくは、お家で過ごす時間をもっと心地のいいものや、ときめくものに変えるためにインテリアを見つける旅へ出かけてみるのも、素敵な気分転換方法のひとつ。自分の休日スタイルに合った方をチョイスしてみて。
スウェーデン発スニーカーショップ、初のレストランが東京にオープン

レアなスニーカーの取り扱いが豊富で、アイテムを眺めているだけでワクワクするショップ、スニーカーズエンスタッフのレストランSNS CAFÉ TOKYOがオープンした。
センスあふれるショップのインテリアチームとデザインチームが手掛けた店内は、北欧のほっこりした温かみと、日本のスタイリッシュさが融合した空間となっている。
また、カフェ内にはブランドにインスピレーションを与えた本を集めた“SNSブッククラブ”や、世界中のSNSクルーが選んだ音楽が楽しめる「リスニングステーション」などさまざまなコンテンツも楽しめる。
そして、肝心なカフェメニューはというと、SNSの店舗がある世界各国の料理を日本のシェフがアレンジした多国籍料理がラインナップ。スウェーデンからはミートボール、ロサンゼルスからはタコスなど、カジュアルで気取らない、ラフに食べられるフードが揃っている。
店内にはペットも同伴可能なので、愛犬と一緒に休日を満喫してみるのもいい。
愛着の家具を求めて……
「広島の地に広がる、再生家具の魅力的な空間」

インドの工房ファントム・ハンズは、スイスの建築家ピエール・ジャンヌレが残したインド初のモダンデザインの正しい継承と、インドの伝統工芸を未来に繋ぐため、2015年よりチャンディーガルの家具を再生産するプロジェクトを始動してきた。
そんな、今の時代に伝わる手工芸技術と築100年以上経った建物のチーク古材を利用して再生産している家具を実際に多くの人に見てもらおうと11月23日(月・祝)までの期間限定で、広島県・尾道にてコレクション展を開催。
またこの展示会では、再生産された“プロジェクト・ チャンディーガル・コレクション” の家具 15モデル 18点を受注販売しているので、思い入れのある味わい深い家具を求めている人にはおすすめ。
この機会にぜひ足を運んでみて、素敵なインテリアの世界に浸ってみよう!