食から始める「サステイナブルで心地いい」暮らし|ヴィーガンな食品10選

HONEYで長らく提案してきた“エシカルライフ”。昨年の7月にビニール袋が有料化になったことをきっかけに、プラスチックやゴミに対する意識がポジティブに高まってきたことを実感するこの頃。もっとナチュラルに、心地よくサステイナブルな選択をできるように、一緒に考えていきましょう。美しい地球で何十年後も暮らせるように。


CITY

シティ暮らしは、何かと便利なものに囲まれる日々。いつでも買い物ができるコンビニエンスストアやスーパーに囲まれ、使い捨てのカトラリーや豊富な食べ物などが必要以上に手に入ってしまうから、自分でストップをかける必要があります。そこで、無理をせずにと取り入れられるものを見つけて、エコな生活を楽しもう。今回は、あなたを支える食生活をピックアップ。

BRANCH

「You are what your eat(食はあなたの身体と心の健康そのもの)」とことわざがあるように、食事は大切なエネルギー源。大地に寄り添ったものなら、もっとパワーをもらえるはず。


満たされる感覚が身体に巡る食事シーンでは、リラックスできるゆとりのあるアイテムに包まれたい。オーガニックコットンを使用したナチュラルな素材感を生かして作られたアイテムが揃うスペイン発のブランド、ルーリオスならそんな気持ちを叶えてくれる。首回りの開き加減を調整できるから、ストレスフリー。トップ(参考価格)¥33.700、こんなに発色がよくカラフルなのに、自然由来の染料で染め上げられているという驚き。ショーツ(参考価格)¥19.300/共にルーリオス(エンメ)


毎日の食事が未来を作る

SUSTAINABLE FOOD

毎日の食事が未来を作る。実は動物性由来の食品を作るために、多くの穀物や水、温暖効果ガスなどの資源が必要。だから、ヘルシーな気分という日は、ミートフリーで地球想いな食事に切り替えてみて。美味しい食品を、ビューティフード協会代表の室谷真由美さんが教えてくれた。


1_イギリス発の植物性チーズ、シーズ。ココナッツオイルと大豆が原材料でも、チーズ特融のコクとクリーミーさは本物そのもの。クリーミーシーズ オリジナル255g ¥1.686/シーズ(エディフィック)2、4、7、9_農薬や化学肥料の使用を控えて、自然の力で栽培することは、土や水、生態系などの環境への負担を減らすことができる。畑を家族で丁寧に耕し野菜を作るファームから届いたラディッシュや、北海道の広大な大地で育ったポップコーンなど、その季節だから楽しめる旬の野菜は、本来あるべき味を教えてくれる。時価/野菜のちから3_大豆、リンゴ酢、小麦粉などを使用したヘルシー食品、ベジハム。野菜でできているのに、お肉のようなダイナミックな味わいはクセになりそう。ベジハム ボンレス800g ¥2.600/ソーファ・デリアンドフーズ(かるなぁ)5_引き算で作られた結パン。こちらは米粉、きび砂糖、自然塩、油、パン酵母のみだからこそ、ナチュラルな風味を楽しめる。食パン一斤 プレーン¥780/結 Musubi6_有機タンポポに有機スペルト小麦と有機チコリを加え焙煎したシンプルでマイルドなコーヒー風味飲料。カフェインレスなので、寝る前でも安心。有機穀物コーヒーたんぽぽ50g ¥620/ボッテガバーチ(かるなぁ)8_女性ホルモンの乱れを感じたときや、健やかな日常をサポートして欲しい時に取り入れたい。女性のためのお茶18袋¥900/ゾネントア(おもちゃ箱)10_不足しがちな食物繊維がたっぷり含まれ、ほのかな甘みで癒される植物性のミルク。有機バリスタオーツミルク1L ¥800/マイナーフィギュアーズ(ビープル バイ コスメキッチン)

SHARE