
今年一年で何回サーフィン出来ただろう?
どこでサーフィンしただろう?
どんな波に乗っただろう?
年の瀬になるとそんなことを振り返る。
そして来年はもっとサーフィンして、もっと上手になりたいなと毎年思っている。
今年は、国内は湘南、千葉、宮崎、北海道で、海外はスペインのバルセロナ、カナリア諸島、ポルトガルのフィゲイラダフォズでサーフィンした。
ロングに乗ったりファンボードだったりスポンジだったりと色々違うボードに乗ったし、乗れる波のサイズも去年より1、2サイズ大きくなったと思う。
今年1番最高だった波は、家の前の逗子海岸の波だったかもしれない。
それとも大崎の波だっただろうか?
色んな場所で様々な波に乗ったおかげで自分のしたいサーフィン、自分が乗りたいボード、乗ってみたいボードが前よりもはっきりしてくるようになったし、波乗りをしに訪れたい場所は増えるばかり。
サーフィンは自然相手の遊び。
自分の思うように行くことばかりでない人生のように、来ては消えていく波を乗りこなせるように、自分のスキルとキャパシティを上げていくしかない。
まるで人生の縮図のようなサーフィンが大好きになって、海に癒され、波と戯れられるなんて本当に幸せなことなんだと感じる。
サーフィンをしていなかったらどうやって自分をリセットし、リフレッシュしてやっていたのか想像出来ない。
海は私にとって自分を整え、大きな学びをも与えてくれる場所。
また来年も今年以上にタイミングをバッチリ合わせて、気持ちよく波に乗りたい。