Organic & Vegan Table オーガニック&ヴィーガンなお店を訪ねて Vol.12

東京・六本木〈.RAW〉

オーガニックやヴィーガンな食を心がけて、もっとヘルシーに美しく、地球にも優しい暮らしをしていきたい。そんな人たちのために、HONEY編集部が厳選したレストランやカフェを紹介する連載。

第12回は、東京・六本木にある「.RAW(ドットロー)」をピックアップ。


美味しいものを食べ、結果的にヘルシーになれるのが理想の食事

六本木ヒルズのほど近く。アーティストによる壁画と、ほぼDIYで作られたラフでクールな店構えが印象的な「.RAW」は、まるで外国の街角に佇んでいるような雰囲気のお店だ。店内で提供しているのは、有機・無農薬野菜を中心とした約40種の野菜・玄米・豆腐・ハーブ・スーパーフードのビュッフェをはじめとする、ヘルシーフード&ドリンク。約10種類の自家製のドレッシングは全てグルテンフリー&ビーガン、整腸作用の強いケフィアや美容効果があると言われるコンブチャも店内発酵しているなど、こだわりを感じる本格派だ。

代表を務める藤原理貴さんがこのお店をオープンしたきっかけは、友人の会社のヴィーガンジュースバーの立ち上げに関わり、その勉強のためにプエルトリコにあるリトリートセンターに滞在した経験が大きかったという。

「もともと野菜が好きではなかった私ですが、実際にプラントベースのヴィーガン食の生活をした結果、ものすごく体調はよく、眠りも深く、ストレスフリーで非常に快適な時間を過ごすことができ、食事の重要性を身をもって感じました。ただ、そこでの食事は1にも2にも健康第一で、味や見た目は度外視しているため、慣れるまでは決して美味しいとはいえるものではなかったんです(笑)。そのときに改めて気が付かされたのは、健康にいいのはもちろんだけど、食の楽しみは捨てれないということです」

だからこそ、.RAWのコンセプトは“美味しく食べ、健康に”。健康のためにわざわざ意識して食事を選ぶのではなく、美味しいものを自然に食べ、結果的にヘルシーになっているような食事を提供できるお店を目指しているそう。

そのために極力心がけていることは「ヘルシーなものはよりヘルシーなものを、ヘルシーと言えないものは“ましな”状態のものを選ぶ」ということ。たとえば使用する野菜は、オーガニックなどの環境にも身体にもいいものを厳選。ヘルシーとは言い難いフライドポテトは、添加物入りの冷凍品をサラダ油で揚げ塩をかけるのではなく、有機ジャガイモをエクストラバージンオリーブオイルで揚げ岩塩をまぶしたものにする、といったように……。また、ヴィーガンをベースにノンヴィーガンも提供しているが、一般的なゲージで育てられた動物ではなく、放牧系のものや無添加の素材を使用するようにしている。

「ヴィーガンの人が何も気にせず冷たいジュースからサラダ温かいスープまで美味しく食べれる場所を作りたいな、と思ってスタートしたお店。実際、体調がよくなった、野菜の味がして美味しいなどの声をいただけて嬉しく思っています」と藤原さん。見ているだけでも楽しくなり、食べれば身体が癒されていくような色とりどりのフード&ドリンク。訪れればきっとあなたも“You are what you eat=私たちは食べたものでできている”、ということを実感できるだろう。


〈Recommend Menu〉


【グレインズサラダビュッフェ】
有機・無農薬野菜を中心とした約40種類の生野菜・自家製ドライベジ・玄米・キヌア・発芽豆・豆腐・オリーブ・ハーブ・スーパーフードが揃う。ヒマラヤ岩塩・自家製有機ハーブミックス・有機スパイス・約10種類の自家製ドレッシングも全て食べ放題。¥909(+¥100で日替わり3種デリ、日替わりスープ、自家製全粒粉トルティーヤ&パンつき、+¥450でアボカド&ノンヴィーガンセットつき)


【16種スパイスのビーガンカレーライス】
16種類のスパイスを使用し、ベジブロス、セロリ出汁、キノコ出汁をブレンドした深みのあるヴィーガンカレー。ご飯は無農薬玄米を使用している。ノンヴィーガンのチキンカレーもあり。¥818


【ケフィアソイミルク】
有機豆乳にケフィア菌を入れ発酵させた、自家製の豆乳発酵飲料。果物を混ぜスムージー(シェイク)のようにして飲むのがおすすめ。整腸作用が強く免疫力を高めるとも言われている。果物はアップル、バナナ、ブルーベリーなどからセレクト可能。¥636~
 


CONTACT
.RAW                          
東京都港区六本木5-10-32-1FTEL 03-3403-666411:00~22:00(変更の可能性有)不定休
公式サイト

SHARE