東京レインボープライド2021! ジェンダーにとらわれない自分らしい生き方からLGBTQを考えてみよう

4月24日(土)から5月5日(水)は、東京レインボープライドが開催するプライドウィーク。「LGBTQ」に対する意識や理解を深め、誰もが生きやすい社会の実現に向けて様々なイベントが開催される。

2020年は、ある意味、私たちが今まで抱いていた固定観念が大きく変わった年。ルールだと思い込んでいたものに縛られていたことに気づき、より新しい生き方を模索するようになった人も多いのでは?
そんな今こそ、改めてLGBTQについて考えてみよう。



#声をあげる。世界を変える。

東京レインボープライド2021のテーマになっているのは、「声をあげる。世界を変える。」

4月24日(土)、4月25日(日)には、さまざまな分野で活躍する著名人をゲストに迎えた「#おうちでプライド2021」が開催される。ゲストには、アン ミカさん、落合陽一さん、SHELLYさん、水原希子さん、長谷川ミラさん、YOUさん、りゅうちぇるさん等が登場。オンラインにてトークライブが楽しめる。

さらに、東京レインボープライドのメインイベントとなるプライドパレードも、4月24日(土)にオンラインにて開催される。「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」の2つのハッシュタグを付けて、今、困っていることや、変わってほしいと感じている学校、職場、地域、社会のルールや価値観、制度など、あげたい「声」をSNS(Twitter・Instagram・Facebook)で投稿することで参加可能に。誰でも、どこからでも参加できるので、気軽に投稿してみよう。

他にも5月5日(水)までさまざまなコンテンツが用意されている東京レインボープライド2021。勇気ある一言が、世界を変えるきっかけになるはず。ジェンダーにとらわれることなく、自分らしく生きられる社会へ。新しい時代へと移り変わってきている今だからこそ、生き方の多様性をもっと考える時間をつくってみよう。

SHARE