カリフォルニアのハイエンドなナチュラルマーケット「Erewhon Venice」に潜入!

カリフォルニアのナチュラルマーケットを紹介する企画の第6回は、ハイエンドなErewhon(日本ではエレワンまたはエラワンと呼ばれている)をピックアップ。こだわりのオーガニック、グルテンフリー、プラントベースドの商品がラインナップし、「スーパーマーケットのニーマン・マーカス」と称されている。


Erewhon Venice
エレワン ヴェニス

Address/585 Venice Blvd, Venice, CA 90291
Tel/1(310) 362-3062
Open/7am〜10pm
https://erewhonmarket.com

・客層:20〜50代のソフィスティケイトされた男女。ファミリーはそのうち2割程度
・プライス:★5(ハイエンドな食材&アイテムを厳選しているだけにプライスも5つ星)
・カスタマーのストイック度:★5(本気のヴィーガンやヴェジタリアン、ペスカタリアンが中心)
・ファッション度数:★5(ハイエンドなサステナファッション、アントレプレナー系)
・サーファー度数:★3.5(ヴェニスビーチまで車で5分)

1968年、LAのビバリーブルバード沿い(ザ・グローブ近く)にマクロビの思想を取り入れたデリとして誕生したエレワン。ファミリービジネスとして運営されていたが、2011年に新オーナー(トニー&ジョセフィー)が就任して以来、店舗を拡大し現在は本店を含め6店舗(サンタモニカ、シルバーレイクなど)展開。かつてはパック製品(出来合いの料理)をメインに販売していたが、ヴェジタブルやフルーツコーナーを充実させてリニューアルに成功。エレワンが掲げるミッションは「ヘルシー且つピュアで栄養豊富なフードを作ること。また、ウェルネス思考の人に良質な食材や製品を提供すること」。


エントランスでは「Erewhon」のロゴ入りマットがお客様をウェルカム。オレンジとブラウンの2トーン使いがオーガニック感満載
エントランスの目の前にはフラワーコーナー。色とりどりな旬の生花をアレンジした洗練されたブーケ花束が手に入る
ロゴ入りのショッピングバッグだけでもこんなに種類が豊富。コットン、ジュート、コルクなど素材もバラエティに富んでいる
直接契約を交わした養蜂家のローハニー。Erewhon Pure Raw Honey 453g $9.99
Erewhonといえばオリジナルのナチュラル・スプリング・ウォーター 33oz $3.79。クセがなく喉越しがいい
オリジナルのサプリメントも人気。ここではバイヤーオススメの3アイテムを紹介。右から_心臓の働きを助けるLアルギニンL-Arginine 500mg (90cupsules) $14.39、筋肉の健康を促すシトルリンリンゴ酸Muscle recovery(60 vegan cupsules)$12.79、心臓や免疫力、肝臓の健康を維持するアセチルシステインN-Acetyl Cysteine 600mg(60capsules)$14.89

Erewhon7つの特徴

1.早朝から行列のカフェ&デリ

エントランスからすぐに設置されたカフェ&デリが定番人気。早朝からファッショナブルな常連が集まり、ランチやディナー前後は毎日長蛇の列ができる。

オーガニックのブラックコーヒー$3〜をはじめ、スムージー$15〜、アサイなどの季節のフルーツとトーグルトが入ったボウル$14〜や、ショット$3〜などがサーファーに人気

出来立てがいただける絶品のデリ

店内で販売している新鮮な食材を使用し、熟練のシェフが調理した色とりどりのディッシュ。プラントベースだけでなく、ミートやシーフードメニューも充実している。

1つのプレートに2〜3種類の惣菜を組み合わせてオーダーできる量り売りのコンボ。中でも人気はヴィーガン/ヴェジタリアン $16
こちらもデリの一部。種類が豊富で見た目も美しいサラダはホームパーティでも重宝されている

2.誰もが必ず立ち寄るコールドプレスジュースコーナー

オレンジのロゴ入りジャーに入っているカラフルなコールドプレスジュース(写真内の紫の囲み)。グリーン、オレンジ、ピンクなど色別にディスプレイされている様子はまるでファッションストアのよう。その左にはカットフルーツ、右には様々なブランドのコンブチャが並ぶ。

グリーン系のコールドプレスジュース。右_セロリやキューカンバー、中央_ヘンプシードやペパーミント、CBDなど、左_スピルリナなどが主成分)各$9〜
最近拡大されたコンブチャコーナーでは「VYBES」が人気。右_ストロベリー&ラベンダー、中央_ブルーベリー&ミント、左_ピーチ&ジンジャー 各$6.29

3.エレワンのルーツであるパック製品も変わらず人気

かつての売れ筋商品はこのようなパックに入ったフード。ヴェジタブルのソテーやヴィーガンキッシュなど、マクロビ用のヘルシーなお惣菜が手に入る。コロナ禍の現在再び人気に。

一番人気のルーツベジタブルのソテー $11.77。素材の味を生かした上品な味付けが食欲をそそる

4. 美しいアートのようなヴェジタブル&フルーツコーナー

ディスプレイされているベジタブルやフルーツは全てオーガニックという徹底ぶり。色や形を統一してきっちりと陳列されているのも特徴だ。

美味しく見えるように特殊照明を使用。レイシ、シイタケなどのキノコ類はスーパーフードとして数年前から注目
こちらはグリーン類とルーツベジタブルのコーナー
スムージーやジュースに最適なローカル産のオーガニックオレンジとグレープフルーツ。もちろんそのまま食しても美味しい

5.良質なブランドが揃う扱うビューティコーナー

感度の高い女子が必ず立ち寄るビューティコーナー。優秀なバイヤーによりセレクトされたアイテムが美しく並ぶ。特殊照明が使用されていて、まるでハイエンドなホテルのメイクルームのよう。オタク並みに豊富な知識のスタッフがアドバイスしてくれるのも嬉しい。

バイヤーにサーファーガールに必須なモイスチャライザを質問ししたところ、こちののローションやトナーをレコメンド。右から_luxelotion vegan lotion luxebeauty 59ml $25.99、 lavender and rose floral mist salud 100ml $24.99、clarify tonner wildcraft 120ml $25.99

ヘアケアアイテムも充実!

日焼けによるダメージを癒してくれる人気のシャンプー&コンディショナーのベスト3を紹介。

カナダ生まれの家族に優しいオーガニックビューティーブランド。ボディーウォッシュとしても使用可能なシャンプーが話題。

CARINA ORGANICS  shampoo & conditioner 360ml $13.39 。スイトピー、シトラス、ラヴェンダー、ペパーミントの中でも保湿効果の高いのはシトラス。甘酸っぱくフレッシュな香りが気分をリフレッシュさせてくれる

ONEKA SHAMPOO&CONDITIONER

地球環境をはじめ、ヘルシーなライフスタイルを提案するONEKA。アロマをベースに開発されており、シダー&セージ(紫の枠)は日やけによるダメージ&ドライヘアを癒してくれる。

ONEKA SHAMPOO&CONDITIONER 500ml $13.39

GRIFFIN REMEDY

ナチュラルレメディに基づいたボディケアアイテムを展開するサンフランシスコのブランド。中でもスカルプセラピーシャンプー&コンディショナー(紫の枠)は地肌から健康的な髪を演出してくれる。

GRIFFIN REMEDY 8oz $9.89

6.Bulk

エレワンの特徴のひとつバルクコーナー。キヌア、ファッロ、アマランサスなどの古代穀物やビーンズがラインナップ。このコーナーのためにわざわざ立ち寄るファンも多い。

ウェルネスピープルにとって必須のビーンズ。ベスト3は、右からレッドレンティル、ブラックビーンズ、グリーンスプリットピーズ 各$5.50。メキシカンやヴィーガン向けのメニューによく使われる栄養価の高いものばかり

7.canfish

良質な魚の缶詰も豊富なセレクトはペスカタリアンも絶賛! 

上_レモンの効いたオリーブオイルにしっかり浸かった美味なパタゴニアのサバ缶 Patagonia provisions Lemon Caper Mackerel 120g $7.00、 右_人気上昇中のイワシの缶詰。Wild Sardines in Extra Virgin Oil 124g $7.99、左_ サステイナブルな手法で獲ったピンクサーモン。Safe Catch 56g $3.79

エレワンは気持ちのいいテラスがあることでも有名。テイクアウトしたフードを食べたり、パソコンを持参して仕事したりと、カフェのように使っている。隣り合わせた人と会話が弾み、コミュニティへとつながっていく。

デートや犬の散歩の途中でもフラっと立ち寄れるオープンな場所。意識の高い人たちが自然と集まる

食をはじめ生活意識が高いカスタマーが集まるエレワン。他と比べて少々プライスは高めだが、良質なアイテムだけを厳選しているのが嬉しい。オリジナル製品を含め、ここでしか手に入らないものも多いので、お土産探しにも訪れて欲しい。

SHARE