
1Dayイベント「HONEY HOLIDAY」が6月11日(土)に行われた。場所はHONEYのPOP UPも開催されている湘南・鵠沼海岸のCalifornia General Store(以下、CGS)。同ストアは「ウェルネス」と「サステナブル」をコンセプトに掲げ、サーフィン、ヨガ、アクティビティウエアを展開。ショッパーの廃止や、不要になった衣料品の回収など、環境への配慮も徹底している。今回はそんなCGSとHONEYの想いが体現されたイベントだった。
早速イベントの様子を覗いてみよう!
まずは海岸のビーチクリーンから!

HONEYもCGSも来場者も、海を愛する気持ちは一緒……ということで、まずは目の前の海を綺麗にするところからスタート。定期的に地元で行われているビーチクリーンのおかげで比較的ゴミが少ない鵠沼海岸。だけどよ〜く見ると、タバコの吸殻や細かいプラスチックのゴミ、ガラス片などが落ちていた。

プラスチックはどんなに細かくても自然に分解されないので、どんどんビーチに蓄積されていくばかり。そしてその細かさゆえ、ひとりが一度に拾える量は少ない。参加者それぞれが、ゴミの発生源や自分の生活を改めて考えさせられるいい機会になった。

シルクスクリーンでTシャツにオリジナルペイントを!

ビーチクリーンのあとはそれぞれが気になるブースへ。こちらは、Tシャツやトートバックにオリジナルイラストをシルクスクリーンでプリントしてくれるワークショップ。グラフィックはイラストレーター「hirockshow.」の描き下ろしで、“HONEY SURF’S UP”のロゴとサーフガールがキュート! お気に入りのTシャツやトートバッグ、クッションカバーなど持参してプリントする人や、一緒に販売していた無地のTシャツにプリントしてその場で着てくれた人もいた。
超簡単! Tシャツのアップサイクリング

こちらのワークショップは、着古したTシャツをエコバッグに変身させるというもの。その方法を教えてくれたのは、「TRANS」。ものを大切に使う楽しさが伝わるように、廃棄される服や古着を利用したアップサイクルやリメイク製品を作っている団体。アップサイクルの手順は、Tシャツに細かい切れ込みを入れて結ぶだけという、シンプルだけど超画期的な方法。簡単にできるとあって、親子で楽しんでいる姿も多かった。
イラストレーターのライブペイント

デッキテラスでライブペインティングをしてくれたのは、シルクスクリーンのアートを提供してくれたイラストレーターのhirockshow.。POP UP STOREで販売しているHONEYオリジナルTシャツのグラフィックを特大キャンバスに描いてくれた。

他にもヨガやマルシェ、トークショーなどが行われ、ウェルネスとサステイナブルを思い切り楽しめた1日。イベントは終わってしまったけれど、POP UPは6月20日(月)まで開催中。HONEYオリジナルのサーフボードやTシャツ、CD、雑貨などを販売をしているので、近くに来た際はぜひ足を運んでみて!
HONEY × California General Store
POP UP 期間:6月7日(火)〜6月20 日(月)
神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-2-17
℡:0466-38-6090
不定休
https://california-generalstore.com
※提携駐車場有り
コメントを投稿するにはログインしてください。