ハワイ・ノースショアに住むクリスタル・ホムシーが教えてくれる、海での子育てティップス

ハワイの大自然の中で妊娠、出産した女性たちの子育てストーリーを3回に渡って掲載。憧れるハワイでの子育てだけど、世界中どこにいたってママは同じように大変。ここでは昨日投稿したクリスタル・ホムシーの海でのリアルな子育て方法を紹介します。


ハワイで生まれ育ち、高校生の頃からもう20年以上もパタゴニアのアンバサダーを務めているクリスタル・ホムシー。海のスポーツはなんでもこなす生粋のウォーターウーマンである彼女の愛娘、ナイアもまた海が大好き。忙しいパパは不在の日も多いけど、母娘2人でビーチに出かけいつものように自然と思いっきり遊ぶ。

――妊娠中、海辺や海の中にいることはどんな効果をもたらした?

海の中にいるとすごく解放的な気分になれた。海は、妊娠中の心と身体の健康を保つために素晴らしい場所だと思ったわ。陸で重い身体も海の中では軽くなるし、妊娠中の心配ごとも海の水が流して癒してくれたの。妊娠中だけじゃなくても、海はいつも心を癒してくれる神聖な場所よ。

――自然に囲まれたハワイでの生活は子育てや家族にどんな影響があると思う?

ハワイで生まれ育つと「大切なものが何か」を早いうちから学べると思うの。アウトドアな生活で自然とのコネクションを感じ、感謝しながら育つ。ハワイで育つ子供たちにとってビーチに行って自然の中で過ごすのはとってもナチュラルなこと。何を着てるかとか、なんの車に乗ってるかとか、そういうことは私が育った時代のハワイではあんまり大切じゃなかった。今の時代はソーシャルメディアによってその価値感が少し変わってきてるかもしれないけどね。でも自然が身近にあるという事実は今も昔も変わってない。自然の中で遊ぶのは小さな子供にとっても大人にとっても大切なことだと思ってるわ。



――家族で過ごす一番ハッピーな時間は?

キッチンかビーチにいる時。私たちは料理することも食べることも大好き。イタリアン、ジャパニーズ、メキシカンとか、いろんな国の料理をみんなで作るのよ。娘が生まれる前、私たち夫婦は仕事柄、世界中をたくさん旅したの。自分たちが体験した様々な国の料理をキッチンで再現するのが好きなの。




――旦那さんについても聞かせて。

旦那さんとは16年前、ノースショアの海でボディサーフィンしてる時に出会ったの。彼はシネマフォトグラファーでオーシャンシネマトグラフィーでもある、とっても忙しい人。カメラオペレーターをすることもあるから、仕事の時は1日中撮影現場にいるの。赤ちゃんが生まれて間もない時にも、彼はあんまり家にいなかった。ドラマの撮影の場合、朝4時に家を出て夜の8時まで帰って来ないのが当たり前で、そんな日が続いたりしてた。だから娘が生まれてから、サーファーのママ友を見つけることが重要になったの。そのためにFacebookでノースショアのママたち専用のページを作ったわ。毎日波情報をシェアしたり、今日どこでみんなでサーフィンするか発信するページなの。サーフスポットに集合して、交代制で赤ちゃんを見て、その間にママがサーフィンできるようにね。100人近くのママがサインアップしてくれたわ。海好きのママたちの交流の場所になったし、ママは交代でサーフィンして子供同士でも遊べる、とても素晴らしいコミュニティ。もし他のママたちのサポートがなかったら私は1人でどうしていたかわからないわ。


――教育や育て方に関して、夫婦で意見が異なることもある?

彼と私は教育に関してはちょっと違うところがあるの。彼は血筋がイタリアンでフロリダ州の出身。イタリア系アメリカ人のカルチャーで育ったからハワイで育った私より少し厳しい部分があるかも。でも彼も釣りやサーフィンをして育ったし、ヘルシーに自然と共に生きていたいと思っているところは私と同じね。


SHARE