
リフレッシュするために取り入れたいもの
歯磨きっていつしている? 考えてみると朝や食後、寝る前など決まったタイミングに取り入れているかも。でも、歯磨きは虫歯予防だけでなく、歯茎をブラッシングすることで緊張した神経を緩めてくれる役割もあるので、気分転換したいときにもおすすめ。
さらに、爽快感のあるミントのトゥースペーストがあればよりリフレッシュできる。
本日、4月15日(木)発売のトゥースペーストの新フレーバーに注目!

うっかり飲み込んでしまうこともあるトゥースペースト。だからこそ、天然由来成分100%でオーガニックにこだわったドクターブロナーのアイテムを使いたい。こちらは、フッ素化合物や合成の洗浄剤・発泡剤・保存料・着色料・香料・甘味料などケミカルな成分は一切不使用。
ココナッツオイル(湿潤剤)をベースにすることで滑らかな口当たりを実現し、ココナッツパウダー(清掃剤)が歯の汚れを落として清潔に保ってくれる。また、定番だったシャープで爽快なペパーミントフレーバーに加えマイルドで優しいスペアミントフレーバーが4月15日(木)に新発売。どちらも、心地いい口内へと導いてくれる優れもの。
右_トゥースペースト スペアミント140g 左_トゥースペースト ペパーミント140g共に¥1.600 /ドクターブロナー(ネイチャーズウェイ)
フェアトレードの原材料を使用

香り高いミントフレーバーに使用しているミント油は、インドからブランド独自のフェアトレードプロジェクトを通じ調達した材料。また、気候危機の解決を目指して、枯れた土壌や生態系を再生し、自然な形で農業を営んでいる。バイオマスなどを使用することで、化学合成肥料や農薬を使わないオーガニック農園は環境配慮に行き届いた場所。
ヘルシーなライフスタイルを持つモデルの大屋夏南さんに使い心地を伺った。
HONEY:オーガニックの歯磨き粉は今まで使ったことありましたか?
大屋さん:私はいつもオーガニックのものを選んでいます。口にするものだから、そこは譲れないポイント。
HONEY:そーなんですね! 私もオーガニックの歯磨き粉を知ってからは、選ぶようにしています。発泡剤がないからこそ、ゆっくり磨けますよね。
大屋さん:泡立ちが少ないからこそ、長く磨けるし、ナチュラルだなって実感できる。フレーバーも自然なミントでお気に入り。2種類から選べるのも嬉しいな。