
サーフィンって楽しいけど難しい。それに車事情とかお金事情とか、ボードの置き場、日やけなど悩みは尽きない。おしゃれで可愛い、スマートなサーファーでいるためにはどうすれいいの? 最終回の今回は、美容と水着&ウェットスーツ編です。
CASE #3 美容のお悩み
<Beauty編>
Q:しっかり塗った日やけ止め、どう落とすのが正解?
日やけ後の摩擦はあまりおすすめできないので、クレンジングシートは避けましょう。海から上がったら、水やウォータースプレーなどで表面の砂や潮だけ落として即保湿。クレンジングはしっかり落とせるお風呂やシャワーで行ってください。痛みを感じるほど日やけしている場合は冷却も忘れずに。
Q:波乗り後の時短スキンケアを教えて!
海上がりは何よりもまずミストをひと吹き
海から上がってすぐは手が汚れていることが多く、でもできれば道具を片付ける前に保湿したいので、顔にシュッと吹きかけるだけのミスト類がおすすめ。特にシュウ ウエムラの〈パーフェクターミスト〉や、20NEOの〈オイルクラッシュハイドレーター〉などオイルが入っているものは保湿もしっかりできてGOOD。
日やけ止めを落としたらオールインワン
時短にはやはりオールインワンが役立ちます。たっぷり塗りましょう。カナデルの〈プレミアゼロ〉、江原堂の〈オールインワンモイスチャー ジェル〉、アクアレーベルの〈スペシャルジュレ〉など。ナチュラル系がお好みであればムーンピーチの〈サーキュレイトオイル〉、ダムダムの〈リップアンドスキンバーム〉を。

Q:アンダーヘアのお手入れ、みんなはどうしてる?
水着になる機会の多いサーファー。ワックスやレーザーでアンダーヘアのお手入れをしている人が多い印象。でもムダ毛はないほうが良いという世間の美意識より、自分がどうしたいかを尊重すれば良いのかも。

Q:海上がりはヘアがキシむ……
海から上がってすぐの保湿がキーになります。シャンプーなどで洗えない場合には、水で潮をしっかり落としてからクリームやオイルを付けましょう。日頃のパックやケアも大切。こまめに毛先をカットすることでツヤ髪がキープできます。なお、海水が付いたままでのブラッシングは髪を痛ませる原因になるのでNGです。
コメントを投稿するにはログインしてください。