
6回目を迎える温活特集。前回は体を温めてくれるアイテムを紹介したが、今回はもっと簡単にココロとカラダを温める方法を紹介する。なんと石原先生いわく、リラックスすることで体を温められるのだという。

意外と知られていないのだが、「ストレス冷え」という言葉があるように、ストレスが起こると手足の血管や筋肉が収縮し、血液循環が悪くなる。自覚がなくても、日々の小さなストレスが蓄積し冷えの原因になっていることも。
これを改善するために最も大切なのが、リラックスする時間を作ることなのだそう。そうすることで脳の緊張がほぐれ高いリラックス効果が得られるのだ。
リラックス効果を高めるアイテム

そんな石原先生の教えを基に、HONEYが選んだリラックスアイテムがこちら。
1:ブックオブインセンススティックス ¥9.680 /ダンロウ(イコーランド シブヤ)
引き出せる段に異なる香りが揃う、見た目にもお洒落なお香。
2:パロサント スマッジングポプリ プリフィケーション 20g ¥3.190 /フォートメント(ビープル)
火を使わずパロサントの香りが楽しめるポプリ。
3:メディテーションオイル 5ml ¥5.500、メディテーションスプレー 30ml ¥7.150/ともにコレスポンダンス・アウン(シングス ザット マター)
深い瞑想に誘う香りのオイルとスプレー。
4:フレグランス ウッド キャンドル ¥10.120 /ダンロウ(イコーランド シブヤ)
火をつけると香りとともにヒーリング効果のある焚き火の音が楽しめるキャンドル。
自分の好きな香りのキャンドルやアロマを嗅いだり、映画やテレビを見て思いっきり笑ったり、感動の涙を流したり……。瞑想で自分自身と向き合うのももちろん有効だ。ココロを温める時間を作ってあげることが、結果的に体の冷えとりにもつながってくる。
コメントを投稿するにはログインしてください。