フードロスに向き合う酒粕! こだわりの製法で様々なスイーツを味わう

HONEY SUSTAINABLE NEWS

エシカルライフに役立つ情報や、サステイナブルな取り組みをしているアイテムなど様々なニュースをHONEYが厳選してお届け!
【HONEY SUSTAINABLE NEWS】すべての記事一覧はこちら


日本酒の副産物として生まれる“酒粕”。隠し味としてお味噌汁に入れたり、副菜などを作ったりなどで活用しはいるものの、年間で約3万トン相当生まれているため廃棄されるケースが増えてきてしまっている問題も。粕と呼ばれてはいるけれど、日本酒を造る過程で生まれる酒粕は、職人の手仕事による丁寧な工程と発酵のパワーにに満ちた豊かな栄養素の食材だからもっと活用していきたい。

そんな酒粕が持つパワーを活かし再生することで、日本酒の副産物として位置付けられている食材に新たな価値を生んだのが「キッカ」。これは、酒粕の恩恵により美しく健やかなライフスタイルを創造していくことを目指しているブランド。こういう面に意識を向けることもフードロス解決につながるエシカルな取り組みのひとつ。

とはいえ酒粕に苦手意識を持たれている方もいるのではないでしょうか? もっとライトに美味しさを楽しめるように、酒蔵で丁寧に造られた美味しい酒粕をフレッシュな状態で使用するほか、粉末加工し特有のクセを抑える工夫も欠かさない。酒粕の味わいを調和させた商品作りだからこその一品。

キッカの商品には、酒粕や糀など日本独自の発酵技術により生まれる素材を使用。特に酒粕は、千葉県九十九里の酒蔵「寒菊銘醸」で造られた華やかな香りのものを使用しているから、スイーツと相性が抜群。

気になるラインナップは、酒粕を粉末加工するのでアルコール分をほとんど含まず砂糖不使用で作られた“酒粕甘酒”、生酒粕・米糀にフルーツを加えた砂糖不使用の“酒粕甘酒スムージー”、しっかりした厚めの有機オーツ麦のザクザク食感に酒粕粉末を配合した華やかな味わいが特徴な“酒粕グラノーラ”。様々なフードシーンに取り入れやすい物ばかり。

酒粕甘酒500ml¥1.393、酒粕甘酒スムージー200gプレーン・ベリー・シトラス¥486〜540、酒粕グラノーラ200g¥1.296/キッカ


CONTACT
キッカ 公式サイト(お問い合わせまで)

SHARE