
産後-20kgのダイエットで思春期からコンプレックスだった体型を体質から改善した、美容家の本島彩帆里さん。
美容やダイエットを通して自分自身との関わり方などの発信にも力を入れる彼女が、体を温めるために実践していることをご紹介。
冷え+むくみを解消するソックス

「下半身は冷えてむくみやすいのでなるべく冷やさないようにしています。私がプロデュースする「イウミー」のめぐりソックスは体温を上げる光電子®繊維を使った着圧ソックス。暖かいのはもちろん、脚のラインも変化するのでお気に入りです」。
即効性のあるスパイスティー

「アーユルヴェーダのスパイスティー『サマハン』。14種類のスパイスやハーブが調合されていて、飲んだ瞬間からカーッと体が熱くなります。冷えたな〜という日や、少し調子が悪いときに飲んでいます。冷えからくる万病対策になっています」。
温泉にトリップできるバスソルト

「『イウミー』のヒマラヤ岩塩のバスソルト。いくつか種類がありますが、この『ルビー』は硫黄の香りがして鉄分などのミネラルも豊富。体を温める効果が高く、実際に使うと芯まで暖まる感覚があるので、肌寒い日などに重宝しています」。
クレイで体の巡りを改善

「クレイは体の巡りを良くする効果があり、様々な種類のものをよく使っています。とくに温める効果が高い『アロマフランス』のレッドイライトは、生理前などの冷えやすいタイミングでよく使っています」。
自身の愛用アイテムを中心に紹介してくれた本島さん。新しく温活グッズを手に入れる予定がある人は、ぜひ参考にしてみて。
栗山遥さんの3つの温活習慣|特集:ココロと体を温める9つのこと

1分でできる、体が温まる3つの習慣|特集:ココロと体を温める9つのこと

佐田真由美さんが畑づくりを楽しむ理由とは|特集:地球とつながる農のある暮らし

コメントを投稿するにはログインしてください。