美容家・新井ミホさんの本格温活習慣|特集:ココロと体を温める9つのこと


美容家であり、オーガニックコスメ&フードや薬膳等のブランディングやPRコンサルティング業務に携わる、ラキャルプ代表・新井ミホさん。

そんな彼女の温活習慣を紹介する。

FTC のサプリ「ホワイトチャージ」

「個人差はありますが冷え性の方の多くは血流や腸内環境に問題があることが多いのですが、このサプリには血流を促進する「ヒハツエキス」が配合されているので、毛細血管まで働きかけ体全体の巡りを良くし、腸内環境をも整えてくれます」。

腎の働きを正常化させ冷えを改善

「冷え性に悩まされていた私は、中医学の権威である先生に出会い、腎の働きを正常に働かせることが根本的な解決につながると教えてもらったので、漢方茶「臓美茶」の「腎」を飲んでいます。冬に低下しやすい腎の機能をサポートしてくれます」。

大根の干葉を煮出して腰湯する

「大根の葉を煮出して毎日お湯に20分ほど浸かります。葉を集めるのは大変なので製品化しているものを使用。婦人科系のトラブルを軽減すると薬膳の先生に聞いて始めましたが、子宮が温まりよく眠れ、生理痛などが少しずつ軽減しています」。

美容に造詣が深い新井さんの温活習慣はやはり本格的で芯から暖まれそうなものばかり。これを読んだあなたも、ぜひ普段の習慣に取り入れてみて。

▲上に戻る


栗山遥さんの3つの温活習慣|特集:ココロと体を温める9つのこと

海沿いの自然豊かな環境で暮らしながら、ヨガやサーフィン、サスティナビリティ、オーガニックコスメなどの情報を自身のインスタグラムで発信する、栗山遥さん。今回は体にやさしく温める、3つの習慣を教えてもらった。

1分でできる、体が温まる3つの習慣|特集:ココロと体を温める9つのこと

風邪や冷え性、冬の乾燥肌などだけではなく、体を温め血流を改善することが、あらゆる美容につながると話す石原先生。今回は1分もあればできる簡単な「セルフケア」の方法を聞いた。

佐田真由美さんが畑づくりを楽しむ理由とは|特集:地球とつながる農のある暮らし

郊外にある広大な畑と、都内の児童養護施設にある畑で野菜作りをする佐田真由美さん。畑づくりを続ける理由と、その楽しさとは。

SHARE